人気で定番で、そして釧路らしい惣菜『キッシュ』
- 2015.5.17
- シェフの昼食
- Tweet
ここ数カ月間、忙しい毎日が続いていましたが、ゴールデンウイークが過ぎたころから、すこしゆっくり過ごさせていただいています。
そんな日曜日の昼下がり、急にキッシュが食べたくなりまして、久しぶりの賄いはキッシュにしました。
しかも、普通のキッシュが食べたくて、、、
ベーコンとほうれん草とチーズ。
「普通」という表現が適当かはわからないが、僕の中ではこの組み合わせを「普通のキッシュ」と認識しています。そして旨い。(自分で言うのもなんだが(笑))
キッシュは当店でも前菜などでお出ししておりますが、いつも定番で人気です。
(お店のキッシュはこの「普通」に“驚き”と”遊び心”をプラスしたものをご用意しています。)
そして、なんとも釧路の風景に溶け込む料理ではないだろうか?ゆっくり流れる釧路川を眺めながら、優雅にキッシュを食べていると、目の前に広がるのは「釧路という名の異国」
そもそも、キッシュに使う食材が釧路らしい素材であろう。「チーズ」や「ほうれん草」「生クリーム」に「たまご」、どれも釧路近郊で美味しいものが手に入る。
晴れた温かい日には、キッシュとフルーツなんかを持って、釧路川沿いをウォーキングして、途中のベンチで腰かけてたべてみると、もうそこはさながらセーヌ川のほとりであろう(笑)
この風景に合うのは、残念ながら「幕の内弁当」ではない。そんな気がするのは僕だけではないはずだ。さあ、今年の初夏は釧路川沿いで美味しいキッシュを bon appétit !!
*注意) 本日の投稿は、あくまでシェフが窓際でキッシュを食べながら感じた感想であり、キッシュのテイクアウト販売は行っておりません。