自家製レーズン(店頭販売あり!)
- 2014.10.26
- 食材 食育 食生活
- Tweet
ここ数日、ディナーのお客様には、チーズや前菜と一緒にお出ししているので、すでにお召し上がりの方もいらっしゃいます。
3年前よりこの時期につくっています。自家製レーズン。なので今年で3回目の自作レーズン。
毎年、(家族サービスを兼ねて:笑)北見までぶどう収穫に行っています。
今年は気候が葡萄栽培に適していたのか、それとも僕が畑の特性を見抜き始めたのか。。。 いままでで、いちばん果実味と糖度がある葡萄が収穫できました。
そのぶどうからつくる、自家製・手作りレーズンです。 一般に市販されているレーズンは砂糖水に漬けて糖度の平均化を図ったり、植物性油脂を付着させて果肉が互いにくっつかないようにしているものなのですが、
僕がつくる、このレーズンは、完全なナチュラル製法(余計なことが、面倒だったということもあり、、、)を貫いています。
枝つきで種ありです。種はある程度もろくなっているので、バリバリ食べることも可。気になる方は「ぺっ」としていただければ(笑)
大切な「味」 これは今までで一番の自信作。 イオマンテのお客様の中でも、ワイン好きの皆様にはかなり大好評です。
『販売しないの?』という声を、昨日付で計10人様よりいただきましたので、限定20パックですが、店頭販売分をつくりました。
このブログ(と連携しているFBも)だけでのご紹介。イオマンテ店頭での限定販売です。
1階ブティックスペースにて、写真のように葡萄っぽく。木にぶら下げて販売しています。(知らない人は見過ごしますな(笑))
本日(26日)から販売です。売り切れ次第終了。
80g入り、574円(税抜き)
それぞれの袋に、無作為に2種類の品種を混ざております。ここだけの話、黒くて粒が大きい方が甘めです。
道東のチーズと一緒に、愉しんでいただきたい 自家製レーズンでした。
==============
【1階】la boutique de iomante 営業時間
11:30~17:00
定休日:月曜(他、レストランの定休日に準ずる)
==============