【ジャガイモ王国万歳!】アッシェ・パルマンティエ
- 2017.1.26
- 食材 食育 食生活
- Tweet
新メニューのご紹介です。
『石井農園“コガネマル”のアッシェパルマンティエ』
「コガネマル」とはジャガイモの名前なのですが、とにかく美味しい!
特徴はでんぷん質の豊富さで、マッシュポテトにすると、まるで餅のように。しかも越冬した甘みもあり、とてもおいしい、今が食べ頃のジャガイモ。
その『マッシュポテト』と、長時間ワインと香味野菜と一緒に煮込んで、ホロホロに崩れるほどになった『道産和牛肉ブレゼ』と『白糠酪恵舎のチーズ』を一緒に重ね焼きした料理です。
「アッシェ・パルマンティエ」(仏:Hachis parmentie) アッシェは細かくしたという意で、パルマンティエはフランスの薬剤師兼、農学士兼、栄養士で、フランスにジャガイモの食用を普及させた人の名前です。ジャガイモを使用した料理によくつかわれることが多い名称です。
じつはこの料理、、本当は今日のまかないに作りました。すると想像以上に美味しいので、急遽メニュー化することにいたしました。
『肉大好き!』
『グラタン大好き!』
『イモ大好き!』
いずれかに当てはまる方にはかなりおすすめ。すべてに当てはまる方は絶対に食べに来てください(笑)
ご提供期限は、寒さが続くまで。
御予約の際に「アッシェ・パルマンティエ希望」とお伝えいただけましたら確実です。